2023-11-03 (Fri)
10:12
✎
サプリメントはあくまで補助
サプリメントは栄養を補うもので、それがメインになってはいけません。
食事の代わりにはならないということを忘れてはいけません。
食事で栄養を摂取することが第一になります。
サプリメントは、栄養価の高い野菜や果物、全粒穀物、タンパク質などを使ったバランスの良い食事の効果を高めるのに有効ですが、アメリカの半数以上は必要な栄養素を補う為にサプリメントに頼っている状態です。
その額は、年間500億ドルとも言われています。
これは、栄養に関する知識や摂取量の不足に対処するよりも、サプリメントを飲む方が簡単だと思われているということでしょう。
しかし、これは業界の問題とも言えます。
続きはこちら
↓↓↓
サプリメントは食品の代わりにならない!ビタミンについて知っておこう
- 関連記事
-
- 食品と健康の気になる疑問11、コラーゲン、乳酸菌、グルコサミン、βカロテン、プリン体
- 筋持久力、筋力の落ち方が早いか遅いかを決定する
- 筋肉から分泌されるインスリン様成長因子(IGF-1)が筋肥大に重要!成長ホルモンはあまり関係ない
- 腸を整えて副腎をケアしよう!炭水化物の摂り過ぎで腸にカビ!?
- 「乳酸=疲労物質」は誤り!乳酸は糖の仲間でありエネルギーになる、乳酸性作業閾値(LT)とは?
- 農薬残留基準値を日本は大幅に緩和、モンサント賠償金、日本は農薬のゴミ捨て場にされる
- 薬は身体からの声にフタをしてしまう、症状を抑えるだけで治すわけではない
- トレーニングを期分けして刺激を変えるピリオダイゼーション、短期も長期も考えは同じ
- インスリン抵抗性はタンパク質、糖質、脂質の三大栄養素のどれでも生じる
- 肝臓と腎臓によって体内の老廃物や有害物質が解毒されて排出されている
- 「楽なトレーニングでは強くなれない」は根性論ではなく生理学的に正しい
- 筋力増強目的の高強度トレーニングでは8分のセット間の休息時間が有効かも!?
- 男性特有の問題:テストステロン低下が引き起こす症状10選と予防法
- 副腎ケアの基本「副腎の仕事を減らす」「副腎をタフにする」小麦より米、乳製品より植物性食品を選ぼう
- 便秘について、食物繊維、腸内細菌、運動不足、睡眠不足、ストレス
スポンサーリンク
↻2023-11-03