2020-05-21 (Thu)
09:17
✎
甲子園が中止になりました。
コロナ感染リスクを考え中止にしたそうですが、納得いきませんね。
みなさんは納得しているのでしょうか?
私自身は、野球をしていたわけでもありませんし、何の思いれもなく
普段野球を見ることもあんまりないんですが、なぜ甲子園中止にしたのか疑問でしかないです。
世間は、リスクリスクと言いますがゼロリスクなんてありえませんから。
0か100かみたいな人が多過ぎです。
今回の新型コロナウイルスは、そもそも子供のリスクは少なく亡くなった人もいません。
そもそも日本に限ってはそんなに驚異的なウイルスでもないですし、
夏になればウイルスの感染力は下がると考えられるので、甲子園のリスクは全然低いはずです。
ベンチでは距離を取って座るとか、
応援は最低限にするとか、もしくは無観客で行うとかやり方はあるでしょう。
甲子園は中止なのに毎日の通勤電車はOKって、、
どう考えても通勤電車の方がリスク高くないですか
なのに当たり前のように毎日通勤電車に乗っているのはなぜなのでしょか?
そしてテレワークを推奨しているのに、いまだに国会はオンラインでやっていないし
全く意味がわかりません。
リスクリスクと言うなら
電車も止めて公共交通機関を使えなくしろよ
スーパーとかもリスク高いから店も全部閉めろよ
と思います。
しかも、今回のコロナは若者ではなく高齢者が感染源になっている可能性が高いと言うのが分かっているので高齢者を徹底に自粛させればいい
なぜ子供が犠牲にならなければいけないのか
そもそも甲子園を夏にやるのもどうかと思いますけどね。
あんな炎天下のもとで野球なんてやったらどう考えても熱中症のリスクが高く危険です。
熱中症のリスクはどうでもいいのか
まぁ世間ってそんなもんってことですね
- 関連記事
スポンサーリンク
↻2020-06-04