2020-05-17 (Sun)
10:48
✎
ドローインとは「お腹をへこます動作」のことを言います。
主にインナーマッスルである腹横筋を収縮させます。
腹横筋の収縮とセットで機能するが多裂筋、骨盤底筋、横隔膜です。
これら4つの筋群をインナーユニットと言いドローインエクササイズは、このインナーユニットを収縮させます。
一般的に腰痛の予防・改善に骨盤、股関節や脊柱の動きをよくする等のアプローチがとられますが、合わせて行いたいのが脊柱の安定性を高めることです。
どんなに動きや柔軟性を高めても脊柱の安定性が高くなっていなければ、やはり腰部に負担がかかり腰痛は起きやすくなります。
そこでこのドローインエクササイズが重要になってきます。
効果
・インナーユニットが強化されることで脊柱(背骨)が安定する。
・脊柱が安定することで腰への負担が軽減され腰痛の予防
・改善、ギックリ腰の予防にもつながる。腰痛がある人はインナーユニットの機能が低下(弱化)している。
・ダイエット効果(特にお腹周りの引き締めに効果)
・スポーツパフォーマンスの向上
- 関連記事
-
- BMIが25を超えると食べ過ぎかも!?食べ過ぎはあくまで自己損段
- 胸郭出口症候群
- 頭痛について
- 実は脳に悪いこと、一つのことに集中することや早朝ウォーキング
- ダイエットは何を食べるか以外も大事、時間栄養学
- 心の病気の治療やサポートに携わる専門家とは?
- 水抜きで冷え体質を改善!むくんでいる人は身体が冷えやすい
- 巷の健康常識のほとんどは嘘!腹八分目は健康?
- 栄養素路効率よく摂取できる食べ合わせが良い食べ物
- サプリメントは効かない!効果はありません
- 生が良いの?温めが良いの?野菜、肉、魚のベスト調理法は?
- 骨盤の前傾・後傾に関わる筋肉
- 体内時計について
- 基礎代謝量は個人によって違う、身体活動レベルは三段階
- 部分やせはできるのか?腹筋をするとお腹がやせる?
スポンサーリンク
↻2020-05-17