2022-03-03 (Thu)
09:41
✎
エキセントリックでは筋繊維が間引かれる
メカニカルストレスを高める方法として、エキセントリックトレーニングとフォーストレプスがあります。
エキセントリックとは、伸張性収縮で筋肉をブレーキとして使う力発揮のことです。
実際のトレーニングで言うとバーベルやダンベルを下ろす動作になります。
同じバーベルやダンベルを使った場合、負荷を持ちあがるコンセントリック(短縮性収縮)よりも下ろすエキセントリック(伸張性収縮)の方がメカニカルストレスは強くなります。
なぜ同じ重さを扱っているのに挙げる時と下ろす時でメカニカルストレスが変わるのでしょうか。
それはエキセントリックの時は、使われる筋繊維が間引かれているからです。
挙上する時と下ろす時に同じ筋繊維を使っていると負荷は下りてきません。
そこで例えば、挙上する時に100本の筋繊維を使っていたなら、下ろす時には50本の筋繊維しか使われていないと言う現象が起こります。
このような状態になると50本の筋繊維にとっては、持ち上げるよりも2倍の負荷がかかっていることになります。
最大筋力を超える負荷で無理やり引き伸ばされるような状態になり、頑張って力を出しても負荷を支えきれずにじわじわと落ちてくるのです。
エキセントリックの局面では、実際に活動をしている筋繊維へのメカニカルストレスが非常に大きいと言えます。
下り坂を走るような運動も1歩1歩の着地にかかるストレスは小さいのですが、長い時間走る間に筋肉全体に強いストレスがかかり、激しい遅発性筋痛が引き起こされることもあります。
上り坂よりも下り坂の方が筋肉痛も起こりやすいです。
続きはこちら
- 関連記事
-
- 病気を治すのは薬ではなく、自分自身の身体にいる名医
- 便秘について、食物繊維、腸内細菌、運動不足、睡眠不足、ストレス
- 副腎ケアの基本「副腎の仕事を減らす」「副腎をタフにする」小麦より米、乳製品より植物性食品を選ぼう
- 正しい治療とは一体何なのか?病気の大半は生活習慣で作られる
- 筋肉を強くする力学的刺激を高めるには?バリスティックトレーニングは瞬間的に大きな力を発揮する
- 農薬残留基準値を日本は大幅に緩和、モンサント賠償金、日本は農薬のゴミ捨て場にされる
- 人工的に硬くした植物油は危険!?パーム油を消費させる為にトランス脂肪酸を悪者にしたのかも
- 筋肉が大きく肥大するのは「筋繊維再生系」と「タンパク質代謝系」によって起こる
- スポーツ現場での個人情報は取り扱いに注意しよう!ルール3つ
- メンタルトレーニングで高まるレジリエンス、選手に気付きを促そう
- ピークパワーは最大筋力の30~35%、スポーツでのパワーを高めるには?
- 筋力アップは6秒以下のスピード、トレーニング効果は週単位での総負荷量で決まる
- 糖尿病を改善させる為の脂質の摂り方11
- トレーニングは夕方が最適かも!?就寝前のプロテインは就寝時のタンパク質合成率を高める
- 風邪は風邪薬では治らない!?胃薬で消化不良になることもある
スポンサーリンク
↻2022-03-03