2021-09-21 (Tue)
09:12
✎
マキャベリストにありがちな特徴
マキャベリストと言われる人は、サイコパスの特徴がほぼ全て当てはまります。
サイコパスの多くは、マキャベリストの側面を併せ持つことが多いです。
マキャベリストの人は、他人を操ることに喜びを得るので、共感能力は低い傾向があります。
その為にサイコパスと同様にモラルジレンマ問題にも即答をしやすく、あくびも伝染しにくいです。
ですが、マキャベリストにも特有なポイントがいくつか存在しています。
お世辞が多い
マキャベリストの多くは、他人を操る為にお世辞を多く使います。
明らかに心にない褒め言葉には注意が必要です。
犯罪者をバカにしがち
マキャベリストは、目的の為なら手段を選びません。
犯罪を犯すこともためらわない性質があると同時に人の心を操る能力にも自信を持っています。
「犯罪を犯して捕まるような人間は能力が低いだけだ」と言った考えになりやすくなります。
「自分ならもっと上手くやれる」と言うような発言をするような人には注意が必要です。
周りの気持ちを無視して容易に安楽死を勧める
マキャベリストは、徹底的な実利主義です。
基本的に自分のメリットになることにしか目が行かないので道徳的な問題には目もくれません。
安楽死の問題については、「本人が苦しいなら楽にしてあげればいいじゃん」と考えるケースがあります。
人の気持ちに理解を示さないのがマキャベリストの特徴です。
日本では安楽死が認められていませんが、本人と家族がよく話し合い同意している状態なら問題はないでしょう。
自分の情報を隠す
都合が悪い情報はみんな隠したくなるものですが、マキャベリストはさらに徹底した秘密主義です。
自分の失敗や汚点を隠すのは当然で、時には昨晩に何を食べたのか出身校とかの情報すら簡単に人に漏らしません。
その情報によっていつ自分が不利な状況になるか分からないと考えているからです。
あまりにも秘密主義過ぎる人には、気を付けた方が良いかもしれません。
会話中に「あー」「えー」が多い
サイコパスとマキャベリストでもっとも異なるポイントは、スピーチの流暢さです。
サイコパスの人は常に自信満々で話しますが、マキャベリストは「あー」「えー」などの言葉をよく使います。
これはマキャベリストの人たちがついつい言葉を選んでしまうせいで起きています。
ヘタなことを言って相手に情報を渡さないようにサイコパスよりも考えながら話す傾向があります。
長期的な目標を持たない
マキャベリストの人は、自分のメリットだけを考えて行動をしますが、それはあくまで短期的に報酬を得られる場合です。
直ぐに大金を稼げるような場面ではその能力を発揮しますが、将来の為の貯金や勉強などは大の苦手です。
長期的な目標を立てないので将来の夢などを持たないのがマキャベリストの特徴です。
「今が楽しければいい」「そんな先のことを考えても仕方がない」と言うような発言を多くする人には注意すると良いかもしれません。
自分よりも能力が低い友達が多い
マキャベリストの人は、自分よりもダメな人を周囲にはべらせることが多いです。
平均よりも仕事ができない人や外見がいまいちな人と友達になりやすい傾向があります。
その理由は、簡単で操作しやすいからです。
マキャベリストの人たちは有能な人ほど裏切ると考えていて、特に自分よりも優秀な人間と仲良くすることはしません。
これもマキャベリストの大きな特徴です。
- 関連記事
-
- 音楽の好み、コーヒーの好みによる性格の傾向
- 思い込みが強い、ポジティブ思考な人は幸運を呼びやすい
- 見た目の良さと知性は関係がある、ルックスが良いとIQが高い傾向
- 子供時代の読書量が年収に繋がる可能性、お金に対する価値観が年収に影響
- 嫌われやすい人がよく使う言動には一定のパターンがある
- ナルシストはある質問で簡単に判断をすることができる
- 集中力がない、ズルい人は創造性が高い人かもしれない
- 孤独を好む人、遅寝遅起きは知性が高い傾向にある
- ブラックジョークが好きな人、立体パズルが得意な人は頭が良いかもしれない
- 作り笑顔は目元と口元に出る、女性はウソをつく時じっと見つめる
- 嫌われやすい顔、子供時代の環境で嫌われやすいかどうか判断できるかも
- 関わってはいけないダークトライアドな人に気を付けよう
- セルフコントロールできる人かどうかを判断する質問
- 人を操ることに喜びを得るマキャベリストに多い特徴
- SNSのプロフィールで相手の性格を判断できるかも
スポンサーリンク
↻2021-09-21