Top Page › 心理学 › 人を見抜くのに役立つ心理学 › 関わってはいけないダークトライアドな人に気を付けよう
2021-09-13 (Mon) 11:42

関わってはいけないダークトライアドな人に気を付けよう

ダークトライアドには関わってはいけない
世の中には、関わってはいけないタイプの人たちがいます。

平気で嘘をついたり、相手を裏切っても何とも思わなかったり、他人の悪口に快楽を得たり

こんな人たちに関わってしまったら身を滅ぼしてしまうかもしれません。

心理学的には、このようなパーソナリティをダークトライアドと呼んだりします。

これは冷酷で自己中心的な性格を持つ人たちの総称です。

ダークトライアドは、三つで構成されています。

サイコパス
共感能力が低くて反社会的

ナルシスト
自己中心的でうぬぼれが強い

マキャベリスト
目的の為に他人を操ることをいとわない

これらのどれか一つでも持っているだけでも性格的に難がありますが、三つとも持っていたら凶悪でしょう。

事実、詐欺師やネットの掲示板荒らしなどにはダークトライアドが多いです。

安易に関わってしまうと人生が終わってしまうかもしれませんので、このような人たちとは一切関わらないようにした方が良いです。

そんな人を見抜くのは簡単だと思うかもしれませんが、意外と難しいです。

なぜなら邪悪な性格であると同時に普通の人にはない魅力を持っているからです。

サイコパスは、リスクを恐れないで行動をするので周りから尊敬されやすい傾向があります。

ナルシストは、他人の関心を得る為に努力をするので表面的な魅力が高くなります。

マキャベリストは、人の心を操るのが上手いので一定の信者が集まります。

ダークトライアドを持っている人は、社会では成功する確率が高く、周囲から尊敬を集めているケースも多いのです。

なのでその人の見た目や成功度などで判断してしまうと大変なことになってしまう可能性もあります。

では、どうすればダークトライアドかどうかを判断すればいいのでしょうか。

外見で判断ができる
ダークトライアドな人を判断するのに一番分かりやすいのが顔です。

顔で人を判断するなと言われますが、やはり顔はその人の性格が出ている部位になるので判断材料になります。

ダークトライアドの行動は、特定のホルモンの分泌量に左右されているので顔の作りにも大きく影響を及ぼしています。

ニコラス・ホルツマン博士は、過去に2000人の被験者を集め、その家族や友人たちにインタビューをしました。

全員がどれだけダークトライアドの要素を持っているかを調べたうえで、それぞれの顔を合成していきました。

この作業によって、ダークトライアド傾向を持った顔のプロトタイプを作りました。

その後、完成したプロトタイプを他の参加者に見てもらったところ、面白いことが分かりました。

ほとんどの人は、顔を見た印象だけで、この人はサイコパスっぽい、ナルシストみたいなどと判断できたのです。

ダークトライアドには、それぞれ特有の顔立ちがあり、私たちに独特の印象を与えているようなのです。

被験者の多くは、次のような感想を持ちました。

サイコパス
攻撃的で不機嫌そう

ナルシスト
不正直で裏で何かを考えて良そう

マキャベリスト
支配的で男っぽい感じがする

全体的にダークトライアドのレベルが高い顔は、輪郭がはっきりしているような印象があります。

具体的には、シャープではっきりしたアゴでゴツゴツした鼻、深くくぼんだ目と言う特徴があるようです。

これらを無意識に脅威を私たちに与えていると言えます。

データによると被験者がパッと見た時の印象でダークトライアドかどうかを見抜ける確率は60%程度とのことです。

まずは自分の直感を信じてみると良いのかもしれません。

もちろん顔だけで全て判断できるわけではないので、顔だけで相手を判断しないようにはしましょう。

関連記事

スポンサーリンク

2021-09-13

Comments







非公開コメント