2021-09-05 (Sun)
14:17
✎
シューズの好みは性格が出やすい
靴は性格が出やすいです。
どんな靴を履いているのかを見るだけで相手の性格をある程度判断することができます。
カンザス大学の実験では、被験者に何種類からのシューズの写真を見せて、この靴の持ち主の性格を当ててくださいと指示を出しました。
すると直感だけで推測したにも関わらず大半の人は30~40%の確率で持ち主のパーソナリティを言い当てることができたそうです。
この実験では次のようなことが分かったそうです。
・安くて実用的な靴を好む人は周囲と争わない協調性タイプ
・爪先が尖ったようなブランド品を好む人は、協調性が低いがカリスマ性は高い
・真新しくてきれいな靴をつねに履く人は他人から愛され賞賛されたい願望が強い
・履き古した靴やハイトップのスニーカーを選ぶ人は、社交性が高く友人も多い
・ハイトップの靴を好む人は、まじめで誠実さのレベルが高い
これも必ずしもそうと言うわけではなくあくまでその傾向があると言うことだけです。
大まかな相手の性格の判断の目安にはなるのではないでしょうか。
写真のポーズは性格が出る
写真に写る時にするポーズは相手の性格が出やすいものです。
相手にカメラを向けて「好きな表情とポーズをしてみて」と言って撮ってみてください。
写真を撮ったら、その画像を見てどんな性格なのか直感で考えてみましょう。
あくまで写真から伝わるインスピレーションをもとに判断するだけで相手のパーソナリティを判断することができます。
これで本当に分かるのかと思うかもしれませんが、これは実際にケンブリッジ大学などが効果を確認しています。
実験では、その人の好きなポーズと表情で写った画像からは、5つの性格のタイプを見抜くことができたそうです。
・優しい性格で周りと協調するかどうか
・感情が安定していてすぐにイライラしないかどうか
・好奇心が旺盛なタイプかどうか
・他人から好かれやすいかどうか
・自分に自信がありそうかどうか
研究者によると私たちは、他人の言葉や姿勢、ファッションなどから無意識に相手のパーソナリティを判断しているとのことです。
相手の写真を見てこの人は自信がありそうか、他人から好かれやすいかどうか、などと自分に問いかけてみてください。
直感で感じる相手のイメージでその人の性格を判断してみましょう。
これもあくまで目安なので絶対と言うわけではありませんので注意はしましょう。
画像のイメージだけでその人を判断しないようにしましょう。
- 関連記事
-
- 見た目の良さと知性は関係がある、ルックスが良いとIQが高い傾向
- 自信過剰はな人、嘘をつく人ほど出世しやすい
- 直感を信じる人、リアクションが大きい人、ミーハーな人は幸運を呼びやすい
- 孤独を好む人、遅寝遅起きは知性が高い傾向にある
- ブラックジョークが好きな人、立体パズルが得意な人は頭が良いかもしれない
- 自己啓発本が好きかどうか、言葉遣いでメンタルが弱いか判断ができる
- 隠れナルシストを判断する11の特徴
- SNSのプロフィールで相手の性格を判断できるかも
- 子供時代の読書量が年収に繋がる可能性、お金に対する価値観が年収に影響
- ナルシストはある質問で簡単に判断をすることができる
- 顔の広い人は怒りやすい傾向があるかも
- 睡眠時間が長い人は年収が高くなる、優しい人は年収が下がる
- 人を操ることに喜びを得るマキャベリストに多い特徴
- 他人の性格を見抜く質問、SNSの投稿は性格が出やすい
- 集中力がない、ズルい人は創造性が高い人かもしれない
スポンサーリンク
↻2021-09-05