2021-07-12 (Mon)
10:13
✎
人は自分の感じ方に客観的な裏付けが欲しいと思っている
気になる相手に自分の良さをアピールするには、友達に助けてもらうのも一つの方法になります。
人には周囲と意見を合わせる同調心理があります。
なので友人から自分のことを褒めてもらえば相手に好印象を与えることができます。
人は、自分では良いと思っていても今一つ判断に自信が待てない場合があり、そんな時は友達や他人の評価を参考にしています。
他人が良いと判断すると、自分と同じだと言うことが分かって安心をしているのです。
これを同調行動と言います。
そこで友達から意中の人に自分のことを褒めてもらいます。
三人以上だと効果がアップしますので、人数の目安は三人以上になります。
意見は全員で合わせるようにすることもポイントです。
友達の一言で定着液効果が発揮されれば、より成功率がアップします。
定着液効果とは、フィキシング・ソリューション効果とも言います。
自分だけの判断では自信がない場合、周囲も同じ意見だと分かると自信が持てるようになります。
友達や他人の意見によって自分の評価を定着させることが定着液効果です。
これは、自分の価値観に自信を持っている人には効きにくいですが、自分の価値観に自信がない人ほど効果が高くなります。
同性の友人からの後押しが効果的
良い雰囲気のままなかなか進展しない場合は、友人から自分をおススメしてもらうと定着液効果によって相手の踏ん切りがつくかもしれません。
相手と同性の共通の友人に自分のことをおススメしてもらうと効果的です。
友人から後押しされると「自分の考えは正しかった」と確信して行動を起こしてくれるかもしれません。
友達からのおススメがトドメのひと押しになるのです。
去るふりをして自分尾価値に気付かせよう
昨日までぐいぐいアプローチしてきた相手が、急に姿を見せなくなるとなぜか気になりませんか。
これは恋愛心理学で言う「去れば追う、追われれば去る」と言う法則によるものです。
人は、それまであった物や人が失われそうになって初めてその価値に気付いたりします。
例えば、異性の友達に恋人ができたことが分かると、それまで意識してなかったのに急に魅力的に見えたりすることがありませんか。
これは心理的リアクタンスによるもので売り切れや品薄の商品が魅力的に見えるのもこの為です。
そこでこれを活用して、突然身を引いてみるのです。
そうすることで相手が自分の価値に気付いて、自分のことを気になって追ってくるようになるかもしれません。
ですが、これが効果を発揮するのは相手との絶妙の距離感があることがポイントになります。
もともと距離が遠すぎていると効果はありません。
ちょうどいい距離感の時に効果を発揮してくれるかと思います。
- 関連記事
-
- アイコンタクトは気になっているサイン?男性は勘違いしやすい
- 小食だと思われたい乙女心、好意の分だけ食べれなくなる
- Mっけがある女性は結婚指輪を夫にはめさる
- 遠距離恋愛はリスクが大きく破局しやすい、物理的な距離は心の距離とも言える
- 意中の人に友達から自分のことを褒めてもらうと効果的
- 失恋しても女性は切り替えが早い、男性は元カノに連絡してしまう
- 毎朝合う人が気になってしまうのは単純接触によるもの
- 吊り橋効、果恋心と勘違いしやすいドキドキ感
- 恋愛難民になる「草食系男子」「こじらせ女子」
- 恋愛は似た者同士、夫婦は違うタイプの方が良い
- 「恋愛なんて必要ない」でも本心は恋愛をしたいのかも
- 人は自分を助けた人を好きになる、お願い事をして助けてもらおう
- 会話の量と恋愛の満足度は比例する、会話の質も大事
- 人は自分を褒めてくれる相手に好意を持つ、本人も知らない意外な一面を褒めると効果的
- 相手の仕草をマネすると好感度がアップし好意を持ってもらえる
スポンサーリンク
↻2021-07-12