2020-10-16 (Fri)
10:55
✎
ストレス社会が招く様々な症状
現代社会に生きていると様々なストレスを受けます。
職場での仕事や人間関係、家庭内問題などどうしてもストレスを避けることはできません。
心配事や過労などが重なりストレスが蓄積されると身体的症状になって出てくることもあります。
長期間にわたり疲労感が抜けずに全身の倦怠感、筋肉や関節などの痛み、微熱などの症状がある場合は、慢性疲労症候群かもしれません。
また、頭痛や肩こり、円形脱毛症などの症状もストレスが原因となっていることもあります。
原因となるストレスを取り除きストレスを蓄積させないことが大事です。
疲れを感じたらゆっくりと休んで軽い運動や諸見などで気分転換をするなど自分に合った方法でストレスを発散させましょう。
ビタミン類をしっかりと摂取
疲労感の原因には、鉄不足も関係しているので特に女性は積極的に摂取するようにしましょう。
鉄不足は肩こりの原因にもなり、鉄欠乏性貧血が症状を招く誘因の一つとなっています。
ビタミンCは、鉄の吸収をよくする働きがあるので一緒に摂ると良いです。
ビタミンCには、メラニン色素の沈着を抑える作用があるのでシミやソバカスの予防にも良いとされています。
また、頭痛にも良いとされています。
抜け毛などの頭髪のトラブルには、髪の毛の健康を保つ働きのあるビタミンB群が有効と言われています。
ビタミンB群は、レバーに豊富に含まれますが、同じくレバーに多いパントテン酸も脱毛や白髪などの予防に良いとされています。
ストレスなどに良いとされる食品
ビタミンC
アセロラ
グァバ
赤ピーマン
菜の花
イチゴ
パントテン酸
レバー
子持ちカレイ
ニジマス
ストレス
原因
悩みや心配事、過労など
症状
精神的疲労、イライラなどの不安感、頭痛などの身体的症状
有効な栄養素
ビタミンC、ビタミンE
疲労
原因
スポーツや労働などによる倦怠感など
症状
身体がだるい、脱力感など
有効な栄養素
鉄、マグネット、カルシウム、ビタミンC
頭痛
精神緊張、目、耳、鼻などの炎症、脳出血、髄膜炎など
症状
頭重感、ズキズキする、片頭痛など
有効な栄養素
ビタミンC
肩こり、筋肉痛
肩の筋肉に疲労物質がたまる、必要な酸素や栄養素の供給が不十分
有効な栄養素
鉄、ビタミンC
シミ、ソバカス、ニキビ
原因
メラニン色素の沈着
思春期の過剰な皮脂分泌
症状
シミ ⇒ うすい褐色の色素斑
ソバカス ⇒ 細かい茶褐色の斑点
ニキビ ⇒ 毛穴の途中に皮脂がつまり、そこに細菌がついて炎症を起こる
有効な栄養素
ビタミンA、ビタミンB2、ビタミンC、ビタミンE、ナイアシン、ビオチン
抜け毛、円形脱毛症
原因
老化現象や遺伝的なもの、自律神経失調症、ホルモン異常、ストレス、過労、栄養不足など
症状
前頭部から後頭部にかけての毛が柔らかくなり抜けてくる
円形脱毛症 ⇒ 1個~数個の丸い形に毛が抜ける
- 関連記事
スポンサーリンク
↻2021-03-05