Top Page › スポーツ障害 › 舟状骨骨折、手関節捻挫
2020-05-13 (Wed) 10:34

舟状骨骨折、手関節捻挫

手関節に見られる最も一般的な骨折は、親指側にある舟状骨骨折です。

転倒時に手を就いた際に手関節が過度に背屈された時に発症することが多いです。

手関節背屈が95°以上になった場合に起こり、それ以下の角度では、橈骨遠位端が骨折することが多くなります。

舟状骨は、血行が悪く骨折後の骨融合が難しい骨でもあります。

症状
手首に痛みがあり力がはいりにくくなる。
舟状骨の上に圧痛がある。

処置
RICE処置
医師の診察を受けギブスか重症の場合は手術が必要



手関節捻挫

症状
手関節全体に痛みがあり、通常関節の上面に見られる。
可動制限があり力が入らなくなる。
痛みや圧痛の部位の特徴がしづらい。

処置
RICE処置
痛みが出る動きは避けて強く物を握ったりしない
医師の診察を受ける


関連記事

スポンサーリンク

2020-05-13

Comments







非公開コメント